〒241-0821
神奈川県横浜市旭区二俣川1丁目45−37
オリオン二俣川

電話マーク

お電話

メニュー

骨格調整 イメージ
見出しアイコン

骨格調整

骨格調整は
症状の根本改善も目指せます

スタイルの面で、「骨格のゆがみ」を気にされている方は多いのではないでしょうか?
猫背そり腰O脚・X脚などは、骨格のゆがみが考えられます。

しかし見た目だけではなく、肩こりや腰痛、膝の痛みなども、ゆがみから引き起こされることがあります。
とくに骨格は身体の土台となるため、症状の根本改善には、骨を元の正しい位置に戻すことが大切です。

ここでは、当院の施術メニュー「骨格調整」について、施術の内容や期待される効果を詳しくご紹介していきます。

目次

このようなお悩みはありませんか?

骨格調整は、次のようなお悩みのある方におすすめしたい施術です。

  • 施術を受けても、すぐに腰や肩の筋肉が張ってくる
  • 鏡で自分の姿を見ると、身体が傾いている
  • 太っているわけではないけど、お腹が出ているようにみえる
  • 姿勢を改善して、スタイル良くみられたい
  • 膝に痛みがあり、徐々にO脚になってきた
  • 股関節に痛みとこわばりがある
  • お腹が張っていて便秘気味だ
  • 睡眠が浅く、疲労がなかなか抜けない

骨格の役割と
ゆがみが生じる原因について

骨格について

骨格は、骨や軟骨から構成された構造のことを指します。
人間の身体には約206個の骨があるといわれており、関節によって骨は結合しています。

 

【骨格の主な役割】

●身体を支える

骨格が支柱となり、身体は支えられています。

●運動の起点となる

関節を支点にして、身体を動かしています。

●内臓や神経を保護する

頭蓋骨(脳)脊柱(脊髄)肋骨(肺)といったように、内臓や神経を外部の衝撃から保護する役割があります。

●血液を造る

骨の中心にある「骨髄」から、血液が造られています。

●カルシウムを貯蔵する

骨の主成分はカルシウムです。
血中のカルシウム濃度が低下すると、骨からカルシウムを補給する形になっています。
カルシウムには、筋収縮を起こしたり神経の興奮を抑制したりする作用があります。

 

【身体の土台となる主な骨格】

身体を支える土台としては「骨盤」がとくに重要です。

●骨盤

中央にある平たい「仙骨」と、その先の「尾骨」、そして左右一対の「寛骨」から構成された骨格です。

上の方では脊柱と繋がり、上半身を支えています
また、大腿骨(太ももの骨)と股関節を構成して、歩行走行しゃがみ込みなど、日常動作時に体重を支える役割を担っています。
その骨盤にゆがみが生じることで、次のような影響が考えられます。

・上半身、下半身への負担が強まる
土台となる骨盤にゆがみがあると、猫背そり腰といった不良姿勢につながり、上半身の筋肉が緊張しやすくなる傾向にあります。
また骨盤の傾きは、股関節を介して、下肢の筋肉や関節への負担につながります。

・内臓機能の低下
骨盤内には、胃腸生殖器が収められています。
骨盤のゆがみによって各臓器の位置がずれて、機能低下を起こす場合があります。

・自律神経の乱れ
脊柱のズレがあると、周辺の自律神経が刺激を受ける場合があります。

骨格がゆがむ原因と引き起こされる症状

生活習慣の影響で、骨格のゆがみを生じることがあります。
考えられる原因は何があるのでしょうか?

 

【骨格がゆがむ主な原因】

●不良姿勢

長時間の前屈み姿勢は、背骨のカーブが崩れる原因のひとつといわれています。
日常では、「デスクワークでのパソコン作業」「スマホの操作」「車の運転」などで、姿勢が崩れる可能性があります。

●アンバランスな身体の使い方

左右アンバランスな姿勢や身体の使い方のくせがあると、骨格がゆがみやすくなるといわれています。
たとえば、次のような原因があげられます。

・足を組んで座る
・片方の足に体重をかけて立つ
・カバンをいつも同じ腕で持つ
・床にアヒル座りや横座りをする
・仕事で同じ腕や足ばかり使う
・スポーツで同じ方向に身体をひねることが多い

●筋力の低下

骨格はおもに筋肉によって支えられています
そのため、加齢運動不足などの影響で筋力が低下すると、骨格のゆがみにつながります。
とくに体幹骨盤周辺のインナーマッスルが、姿勢の維持に重要な筋肉といわれています。

 

【骨格のゆがみによって起こる症状】

骨格のゆがみは、どなたでも多少はあります。
しかし、ゆがみが大きかったりアンバランスな状態を放置したりしていると、次のような不具合を起こす場合があります。

●肩こり、腰痛

背骨はS字にカーブすることで、上半身にかかる負担を軽減しています。
しかし、猫背そり腰といった姿勢不良では、背骨のバランスが崩れるため、周辺の筋肉が緊張しやすくなる傾向にあります。
筋緊張から血行が悪化し、老廃物が蓄積することで、肩こりや腰痛につながる場合があります。

●膝、股関節の痛み

骨盤のゆがみがあると、下肢にかかる荷重バランスも崩れる可能性があります。
その結果、下肢の軟骨に負担がかかり「変形性膝関節症」「変形性股関節症」につながる場合があります。

●頭痛

首肩の緊張から、緊張型頭痛を引き起こすことがあります。

●自律神経症状

骨格のゆがみがストレスとなり、「自律神経失調症(イライラ、不眠、疲労感、下痢、便秘など)」を生じる場合があります。

骨格調整は
どのような施術なのでしょうか?

骨格調整の施術内容について

骨格調整とは、日常生活の影響でゆがんでしまった骨格を元の正しい位置に戻していく施術です。
当院の施術は特殊な機材は使用せず、手技のみで実施しています。

 

●骨格調整の施術方法

筋肉の緊張をもみほぐすことで、骨格の位置を矯正していきます。
硬くなった筋肉で骨が引っ張られ位置がズレてくるためです。

患者様ごとで原因となる筋肉は異なると考えています。
そのため、施術者が普段の姿勢をみたり、実際に筋肉を触ったりしながら状態を確認して、施術していきます。
また、もみほぐしだけではなく、必要があれば関節自体に適度な圧力を加えて位置を調整することもあります。

●骨格調整の特徴

当院の施術では、患者様がリラックスできるようにソフトな力で行っていきます。
痛みを感じるほどの刺激を加えると、防御反応として筋肉が収縮してしまうためです。
強い刺激が苦手な方や、高齢者、お子さまでも、安心して受けていただける施術です。

●痛みがない方にもおすすめです

身体に痛みや違和感などがある方はもちろん、今は痛みを感じないけどゆがみが気になるという方も、当院の施術はおすすめです。
骨格のゆがみを放置していると、将来的に肩こりや腰痛、下肢の痛みにつながる場合があります。
予防として施術を受けていただくことも可能です。

●施術の頻度、間隔

週に1回以上を目安に受けていただき、骨格が馴染んできたら徐々に間隔を開けていくことが一般的です。

長年の生活習慣の影響で骨格はゆがんでいくと考えられます。
そのため、一度の施術だけでは元に戻る傾向にあります。
身体が慣れるまでは、定期的に受けていただくことをおすすめしています。

頻度や間隔については、施術者の方からもアドバイスさせていただきます。

骨格調整の効果やメリットについて

骨格調整を受けることで、身体には次のような効果を期待できます。

 

●骨格調整に期待される効果

・身体のゆがみの改善
骨を引っ張っていた筋肉の緊張がゆるむため、骨格が本来の位置に戻っていきます。
そのことで、猫背そり腰といった姿勢不良をはじめ、O脚・X脚といった足の変形の改善が期待できます。

・身体の可動域の改善
筋緊張が緩和するため、関節の可動域が広がってきます。

・筋収縮力の回復
筋肉がスムーズに収縮、弛緩できるようになるため、運動時に力を入れやすくなるといわれています。

・内臓や神経機能の回復
骨格が本来の位置に戻ると、その中に収められている内臓や神経の働きも回復してくることが考えられます。

●骨格調整で改善が期待される症状・メリット

当施術によって、具体的には次のような症状改善やメリットを期待できます。

・肩こり、腰痛
上半身の緊張が緩まり、血行が回復することで、肩こりや腰痛が緩和しやすくなる傾向にあります。
とくに当施術は身体の土台部分が調整されるため、症状が戻りにくくなるといわれています。

・膝、股関節の痛み、外反母趾
下肢のアライメントが整うため、膝や股関節にかかる負担が軽減していきます。
また、足趾にかかる荷重の偏りも解消されるため、外反母趾の改善、予防も期待できます。

・頭痛
頸部の緊張が緩まり、頭部への血行が回復することで、頭痛が緩和しやすくなるといわれています。

・下痢、便秘
骨盤内にある胃腸の働きが正常に戻ってきます。
その結果として、下痢や便秘の解消が期待できます。

・冷え、むくみ
骨盤が調整されると、下肢への血行が促進します。
骨盤周辺には、下肢へと走る主要な血管が走っているためです。
血流が改善することで、足の冷えやむくみの緩和が期待できます。

・自律神経症状
自律神経へのストレスが緩和するため、イライラ不眠疲労感などが解消されやすくなるといわれています。

・スタイルの改善
そり腰が解消されると、ポッコリと出たお腹が引っ込みやすくなります。

二俣川ふれあい接骨院の
【骨格調整】

骨盤は、中央の仙骨左右の寛骨(腸骨・恥骨・坐骨)で構成されており、上半身と下半身をつなぐ役割を担っています。
仙骨と寛骨を繋ぐ部分を仙腸関節といい、仙腸関節がゆがみ、ロックされた状態になると上半身へ続く背骨も同様にゆがむと考えられています。

当院では、まず姿勢チェック関節の可動域の検査を行い、ゆがみの度合いをしっかりみさせていただきます。
施術は、骨をボキボキするような激しい刺激を与えないようにします。

仙腸関節に強い刺激を与えても、逆にロックを強めてしまうことがあるため、触れる程度のソフトな刺激で行い、骨盤・背骨を正しく動けるようにしていきます。

著者 Writer

著者画像

ナカソネ カズマ

仲宗根 数馬
所有資格:柔道整復師
生年月日:2月22日
血液型:A
出身:神奈川県横浜市
趣味:映画鑑賞・筋トレ
得意な施術:筋膜リリース

◆ご来院されるお客さまへひとこと
痛みを根本的に改善させるためには、日々の生活の中で痛みの原因となっていることを把握して対処していく事が必要になります。
ひとりひとりの話をしっかりと聞き、原因を探り出して根本改善を目指していきます!

COLUMN

施術後の好転反応について 画像

施術後の好転反応について

季節の変わり目に増えるギックリ腰について 画像

季節の変わり目に増えるギックリ腰について

施術体験記録1「肩こりが原因で起こる頭痛」 画像

施術体験記録1「肩こりが原因で起こる頭痛」

MEDICAL

筋膜リリースアイコン

筋膜リリース

骨格調整アイコン

骨格調整

保険施術アイコン

保険施術

手技療法アイコン

手技療法

深部整体(ベーシックコース・アドバンスコース)アイコン

深部整体
(ベーシックコース・アドバンスコース)

自律神経内臓調整コースアイコン

自律神経内臓調整コース

フットリリースアイコン

フットリリース

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

二俣川ふれあい接骨院

住所

〒241-0821
神奈川県横浜市旭区二俣川1丁目45−37
オリオン二俣川

最寄駅

二俣川駅 徒歩5分

駐車場

なし

9:00〜12:00 - -
14:00〜19:30 - -
9:00〜16:30 - - - - - -
お電話でのお問い合わせ

045-459-6463

 
無料LINE相談こちらからも
ご予約可能です!

BACK TO TOP

施術案内アイコン

施術案内

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー